52022 J.LEAGUE™ PROFILE●2022シーズンの大会方式、競技ルール等の変更事項クラブ数昇降格J1J2J3J2からJ1へ昇格J3からJ2へ昇格J1からJ2へ降格J2からJ3へ降格20191822182+PO22+PO22020182218※122降格なし、POなし降格なし2021202215※2224420221822182+PO22+PO2※1:開幕当初参加を予定していたFC東京U-23は、2020シーズンはJ3不参加 ※2:2021シーズンよりU-23チームの参加は無し※3:6月以降(シーズン再開より) ※4:第1回がシーズン中断期間のため第3回を追加 ※5:第1節のみ導入※6:WBGT値とは気温、湿度、日射・輻射などの周辺熱環境を総合して計測する暑さ指数。JFA「熱中症対策ガイドライン」にて飲水タイムを行う際の基準が定められている。試合中止(延期)対応(延期した試合の代替日設定が不可能な場合)大会成立要件(試合数)飲水タイム(WBGT値は※6参照)登録ウインドールヴァンカップU-21先発出場賞金2回2回3回※4不適用2019シーズン水準に戻す不適用2019シーズン比50%適用基準なし基準なし開催したとみなす(中止理由によって対応)未開催として扱う未開催として扱うWBGT値にかかわらず実施(8月以降再協議)※基準未達の場合、 両クラブ合意で非設定可※基準未達の場合、 両クラブ合意で非設定可2回VAR(J1)交代枠再開5名+脳振盪1名なし3名休止※55名※3実施5名+脳振盪1名不適用基準なしWBGT値規定以上で実施WBGT値にかかわらず実施WBGT値規定以上で実施・双方無責の場合:0-0・一方有責の場合:有責0-3敗・双方有責の場合:双方0-3敗開催したとみなす(中止理由によって対応)・双方無責の場合:0-0・一方有責の場合:有責0-3敗・双方有責の場合:双方0-3敗「基準試合数」以上の開催:全試合数の75%、かつ全クラブが50%(ホーム、アウェイ問わず)を開催■2022Jリーグ 年間スケジュール❻❺❹❸❷❶その他の大会天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会9/7㈬10/5㈬準々決勝準決勝10/16㈰決勝7/13㈬ラウンド166/1㈬2回戦6/22㈬3回戦5/21㈯、22㈰1回戦※日程は変更になる場合があります。5/23㈪~6/19㈰2022FIFAワールドカップカタールアジア最終予選AFC U23アジアカップウズベキスタン20227/19㈫~27㈬EAFF E-1サッカー選手権2022決勝大会(日本)1/27㈭ vs中国〈埼玉〉2/1㈫ vsサウジアラビア〈埼玉〉3/24㈭ vsオーストラリア〈アウェイ〉3/29㈫ vsベトナム〈埼玉〉3/15㈫[プレーオフ]4/15㈮~5/1㈰[グループステージ][ラウンド16] 8/18㈭ or19㈮[準々決勝]8/22㈪ [準決勝]8/25㈭[決勝] ①2023/2/19㈰ ②2023/2/26㈰[第1節~第34節]2/18㈮~11/5㈯2022 FIFAワールドカップカタールFUJIFILM SUPER CUP 20222/12㈯〈日産ス〉★Jリーグアウォーズ①2/23(水・祝)②3/2㈬⑤4/23㈯③3/26㈯①6/4㈯②6/11㈯④4/13㈬⑥5/18㈬[第1節~第42節]2/19㈯~10/23㈰[第1節~第34節]3/12㈯~11/20㈰2022JリーグYBCルヴァンカップ[グループステージ][プレーオフステージ]①8/3㈬②8/10㈬①9/21㈬②9/25㈰10/22㈯11/21㈪~12/18㈰[プライムステージ] 準々決勝[J1参入プレーオフ]準決勝決勝1回戦:10/30㈰2回戦:11/6㈰決定戦:11/13㈰2月1月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
元のページ ../index.html#5