4■公式試合2022シーズンはJ1・J2は2020シーズンまでと同じクラブ数で明治安田生命Jリーグを実施します。また、来シーズンのJ1クラブの決定に当たっては、J1参入プレーオフを実施します。●明治安田生命J1リーグ18チームのホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦(全34節/合計306試合)。●JリーグYBCルヴァンカップJ1・18チーム、J2・2チームによるリーグカップ戦。グループステージは、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場4チームを除く16チームを4グループに分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ)のリーグ戦を行う。各グループ上位2チームはプレーオフステージに進出。同ステージ勝利チームとACL出場チームはホーム&アウェイ方式のトーナメント方式によるプライムステージ(準々決勝~決勝)を実施する。ただし、決勝は1試合のみ。なお、21歳以下の選手を1名以上先発に含めるルールは適用しない。●FUJIFILM SUPER CUP前年度のJリーグチャンピオンチームvs天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会優勝チームによる対戦(1試合)。2022シーズンより大会名称を「FUJIFILM SUPER CUP」に改称。●明治安田生命J2リーグ22チームのホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦(全42節/合計462試合)。●J1参入プレーオフJ1リーグ年間順位16位のクラブと明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位の計5クラブによるトーナメント戦。各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブのうち、出場条件を満たしたクラブで1回戦、2回戦を行い、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。J2当該4クラブのうち、J1ライセンスが付与されていないクラブがある場合、年間順位7位以下の繰り上げ出場はない。●明治安田生命J3リーグ18チームのホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦(全34節/合計306試合)。【Jリーグが主催するその他の大会】●Jエリートリーグ21歳以下の選手を中心とし、21歳以下(ポストユース)の選手の試合出場とアカデミー所属選手の飛び級の機会を創出するとともに、トップチームとアカデミー、そして地域との連携を深める機会を提供することを目的とした大会。J1、J2、J3クラブより参加する20チームを4つのグループ(1グループあたり3~6クラブ)に分け、グループごとに2回戦総当たりリーグ戦を行う。●Jユースリーグ全58クラブが参加する18歳以下の選手を対象としたリーグ戦。58チームを11グループ(1グループあたり5~6チーム)に分け、グループごとに2回戦総当たりリーグ戦を行う。【Jクラブが参加するその他の大会】天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会、AFCチャンピオンズリーグ(2022シーズンは浦和、川崎F、横浜FM、神戸が出場)2022 J.LEGUE™
元のページ ../index.html#4