Jリーグ開幕201120102009200820072006200520042003200220012000199919981997199619951994199320122013181716141210272830313336373840J2がスタート★2620142015201620172018525354201955202056202157202258J3がスタート5122記録集興梠慎三(札幌)第2節のvs.広島にてJ1通算得点記録を更新遠藤保仁(磐田)第1節の静岡ダービーで自身が持つJ1通算出場記録を更新●J1経験クラブ:31クラブ●J1通算出場記録(J1所属選手上位10位)●クラブ数推移●Jリーグチャンピオン経験クラブ:10クラブ●ステージ優経験クラブ:7クラブ●JリーグYBCルヴァンカップ※1優勝経験クラブ:15クラブ※2022シーズン開幕時 ※横浜フリューゲルス含む ※1:旧Jリーグヤマザキナビスコカップ●JリーグチャンピオンまたはJリーグYBCルヴァンカップ※1優勝経験クラブ:16クラブ●J2経験クラブ:47クラブ●J3経験クラブ:26クラブ●Jクラブ所在都道府県:40都道府県★2013シーズンにJFLとの入れ替えを実施。 1クラブがJFLに降格、1クラブがJ2に昇格し、 Jリーグ経験クラブは41クラブに順位12345678910通算順位16131823254345546060※J1通算出場ランキング[上位10位]( )内は最終所属 2位:楢﨑 正剛 631試合(名古屋) 3位:中澤 佑二 593試合(横浜FM) 4位:阿部 勇樹 590試合(浦和) 5位:曽ヶ端 準 533試合(鹿島) 7位:小笠原 満男 525試合(鹿島) 8位:伊東 輝悦 517試合(沼津) 9位:山田 暢久 501試合(浦和) 10位:明神 智和 497試合(長野)2022年4月29日現在2022年4月29日現在2022年4月29日現在※J1通算得点ランキング[上位5位]( )内は最終所属 1位:大久保 嘉人 191得点(C大阪) 2位:佐藤 寿人 161得点(千葉) 4位:中山 雅史 157得点(沼津) 5位:前田 遼一 154得点(岐阜) 選手名 遠藤 保仁 西川 周作 興梠 慎三 青山 敏弘 森重 真人 槙野 智章 大谷 秀和 家長 昭博 西 大伍 倉田 秋 東口 順昭 所属 磐田 浦和 札幌 広島 FC東京 神戸 柏 川崎F 札幌 G大阪 G大阪 通算出場 651 532 464 428 418 408 380 374 359 354 354●J1通算得点上位ランキング(J1所属選手上位5位)順位12345通算順位38142836 選手名 興梠 慎三 小林 悠 遠藤 保仁 パトリック 金崎 夢生 最終所属 札幌 川崎F 磐田 G大阪 名古屋 得点 159 130 103 82 71 シュート数 647 664 822 479 629 試合数 464 326 651 244 335●J1監督勝利数ランキング ※=現所属順位12345678910 監督名 西野 朗 長谷川 健太 ペトロヴィッチ ネルシーニョ トニーニョ セレーゾ 鬼木 達 城福 浩 オズワルド オリヴェイラ 風間 八宏 ストイコビッチ 最終所属※ 名古屋 名古屋※ 札幌※ 柏※ 鹿島 川崎F 広島 浦和 名古屋 名古屋 試合数 524 487 498 453 272 184 316 208 223 204 勝利数 270 220 219 205 141 118 116 105 104 103 J1年間優勝 2005(G大阪) 2011(柏) 2000、2001(鹿島) 2017, 2018, 2020, 2021(川崎F) 2007, 2008, 2009(鹿島) 2010(名古屋)
元のページ ../index.html#22