202016年鹿児島ユナイテッドFCがJ3に新加入/J1・18クラブ、J2・22クラブ、J3・13クラブJ1・J2クラブのU-23チーム(FC東京、ガンバ大阪、セレッソ大阪)がJ3リーグに参加Jサテライトリーグを再開6月JリーグヤマザキナビスコカップがJリーグYBCルヴァンカップに名称を変更明治安田生命J3リーグとJリーグYBCルヴァンカップで追加副審を導入2014年カマタマーレ讃岐がJ2に新加入明治安田生命J3リーグがスタートグルージャ盛岡、ブラウブリッツ秋田、福島ユナイテッドFC、FC町田ゼルビア、Y.S.C.C.横浜、SC相模原、AC長野パルセイロ、ツエーゲン金沢、藤枝MYFC、FC琉球がJ3に新加入/J1・18クラブ、J2・22クラブ、J3・11クラブJリーグ・アンダー22選抜を創設、明治安田生命J3リーグに参加Jリーグ提携リーグの選手登録枠(提携国枠)を導入2015年レノファ山口FCがJ3に新加入/J1・18クラブ、J2・22クラブ、J3・12クラブJ1の大会方式を1ステージ制から2ステージ制およびチャンピオンシップに変更J1・J2・J3リーグ戦を「明治安田生命Jリーグ」として、チャンピオンシップを「明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ」として開催12月FIFAクラブワールドカップにサンフレッチェ広島が出場(3位)12月FIFAクラブワールドカップに鹿島アントラーズが出場(準優勝)1月村井 満が第5代Jリーグチェアマンに就任特任理事を新設6月2014FIFAワールドカップブラジルに日本代表出場5月Jリーグヒューマンキャピタル開講11月大久保嘉人(川崎フロンターレ)が史上初となる3年連続3回目の得点王を獲得9月(一財)スポーツヒューマンキャピタルを設立2012年FC町田ゼルビア、松本山雅FCがJ2に新加入J1・18クラブ、J2・22クラブ12月FIFAクラブワールドカップにサンフレッチェ広島が出場(5位)2月クラブライセンス制度導入3月20回目のJリーグ、Jリーグヤマザキナビスコカップ開催4月「公益社団法人 日本プロサッカーリーグ」へ移行2013年V・ファーレン長崎がJ2に新加入。FC町田ゼルビアがJFLに降格/J1・18クラブ、J2・22クラブ12月中村俊輔(横浜F・マリノス)が史上初となる2度目のJリーグ最優秀選手賞を受賞[2011年3月11日]東日本大震災発生。4月23日まで公式試合の開催を中止。「TEAM AS ONE」をスローガンにした復興支援活動を実施[2013年]中村俊輔(横浜FM/当時)が史上初となる2度目の最優秀選手賞を受賞[2015年]大久保嘉人(川崎F/当時)が史上初となる3年連続3回目の得点王を受賞[2014年]明治安田生命J3リーグがスタート[2016年]FIFAクラブワールドカップで鹿島アントラーズが準優勝[2016年]Jリーグ設立25周年(11月1日 歴代チェアマンによる記念撮影)2017年アスルクラロ沼津がJ3に新加入/J1・18クラブ、J2・22クラブ、J3・14クラブJリーグ提携リーグの国籍を有する選手の登録数、エントリー数を日本人と同じ扱いに1月2月J1リーグが3年ぶりに1ステージ制で開幕3月25回目のリーグカップ戦(JリーグYBCルヴァンカップ)が開幕㈱Jリーグデジタル設立2017Jリーグ アジアチャレンジinタイを開催2011年ガイナーレ鳥取がJ2に新加入J1・18クラブ、J2・20クラブ11月FIFAクラブワールドカップに柏レイソルが出場(4位)3月東日本大震災発生(3/11)。4月23日まで公式試合の開催を中止11月Jリーグ設立25周年
元のページ ../index.html#20