2022 JLEAGUE PROFILE
12/24

Jリーグが取り組む各種事業Jリーグはプロサッカーリーグを運営する一方で、Jリーグの理念を実現するために多岐にわたる事業・活動を行っています。日本サッカーの頂点に立つプロサッカーリーグの運営。日本サッカーをより強くし、スポーツとしての魅力を高めるための選手育成や指導者養成活動。Jクラブが地域に根差したスポーツクラブとなるためのスポーツ振興をはじめとした様々な活動。Jリーグが安定的に活動を継続するための経営基盤の確立や、より多くの方にJリーグに関心を持っていただくための活動。そして、日本で初めて「ホームタウン」を持つプロスポーツとして、地域社会の活性化を促し、地域社会の課題をJリーグやスポーツというリソースを使って解決する社会連携活動。JリーグはJクラブと手を携えながら、中期、長期で目標を定め、リーグ運営と事業の推進に取り組んできました。これらの活動は、Jリーグ創設から約30年の間に確実に実を結び、全国各地に広がるJクラブのホームタウンでは、理念の具現化が進んでいます。今年、Jリーグは1993年の開幕から30年目を迎えます。節目となるシーズン。Jリーグの原点であるフットボールの魅力を高め、世界に伍するプロサッカーリーグを目指し、さらなる理念の具現化に取り組んでいきます。12

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る