2019/12(Vol.275)
9/10

9vol.275 25 Dec. 2019 Jリーグは10月度の標記各賞を11月8日に発表した。11・12月度は、12月4日に明治安田生命J2リーグ(11月度のみ)、同7日に明治安田生命J1リーグ、同8日に明治安田生命J3リーグを発表した。「明治安田生命Jリーグ KONAMI 月間 MVP」の受賞者にはクリスタルトロフィーの他、明治安田生命J1は30万円、同J2は20万円、同J3は10万円の賞金が授与される。明治安田生命Jリーグ月間ベストゴールの受賞者には、J1がオリジナルカフスボタン、J2とJ3はオリジナルピンブローチを授与。J1は、2019Jリーグアウォーズで発表・表彰される「年間最優秀ゴール賞」のノミネートゴールとなった。月間優秀監督賞に選出された監督にはオリジナルネクタイピンが贈られ、Jリーグアウォーズで表彰の「優秀監督賞(J1・J2・J3)」にノミネートされた。 Jリーグは、2020年のスーパーカップパートナー契約をこれまでに引き続き、富士ゼロックス株式会社と締結することを決定した。同社とのスーパーカップパートナー契約は1994年の第1回大会から27年連続となる。 「FUJI XEROX SUPER CUP 2020」は2020年2月8日(土)に埼玉スタジアム2002で行われ、13時35分キックオフ。2019明治安田生命J1リーグチャンピオンの横浜F・マリノスと天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権大会優勝クラブが対戦し、日本テレビ系全国ネットで生中継される。 また、この試合に先立ち、10時20分から同スタジアムで横浜FMユース vs 日本高校サッカー選抜による「NEXT GENERATION MATCH」も開催される。10、11・12月度のMVP、ベストゴール、優秀監督賞発表スーパーカップパートナーに富士ゼロックス株式会社が決定 Jリーグは12月10日に開催した理事会で、2019年度功労金授与対象者を承認した。本制度は、Jリーグの登録が抹消となった選手の試合出場実績をJ1=1試合、J2=0.9試合、J3=0.8試合として換算し、300試合以上出場に試合数に応じて100、200、300万円の功労金を授与する。2019年度Jリーグ功労金制度 授与対象者 Jリーグは11月18日に開催した理事会で、下記のとおりクラブへの「スタジアム整備補助金」の交付を決定した。Jリーグが掲げる理想的なスタジアム整備の促進を目的として本年度より運用を開始したもので、1クラブあたり1000万円、年間計5000万円を上限に、スタジアム整備事業や整備に向けた調査事業に関わる費用の一部を補助する。・ 交付が決定したクラブは、2020年12月10日までに事業を完了し、Jリーグに報告書を提出する。 Jリーグは12月18日に日本サッカー協会と共催で、Jクラブのコンプライアンスオフィサーなどを対象とする「2019インテグリティセミナー」を開催した。本セミナーは2015年に始まり、これが5回目。ことし策定された「スポーツ団体ガバナンスコード」や各種規約・規程の最新情報・動向などを通じて、これからのJリーグ、Jクラブに求められるインテグリティやコンプライアンス意識を学ぶ場で、法務セミナーやパワハラ防止研修などが行われた。インテグリティとは高潔性を意味し、「ルールの中で最大のパフォーマンスを発揮する」というスポーツの特性を成り立たせるための大切な価値の一つとなっている。 Jリーグ百年構想クラブの奈良クラブ(日本フットボールリーグ(JFL)所属)が、JFLリーグ戦において複数年にわたりホームゲームの入場者数水増し不正を行っていたという報告を、12月6日、JFLおよび奈良クラブから受けました。 Jリーグは、Jリーグ百年構想クラブのJ3リーグの入会審査にあっては、JFLリーグ戦における1試合当たりの平均入場者数をその審査要件の一つとしております。従って本件は、J3入会申請内容の信頼性を大きく損なう事象として、大変重大かつ遺憾に思います。Jリーグとしましては、同日、JFLに対してリーグ戦全般の適正な運営を依頼いたしました。 加えて、Jリーグ百年構想クラブ規程に照らした同クラブに対する対応は、今後事実関係の確認を進め、検討してまいります。公益社団法人 日本プロサッカーリーグチェアマン 村井 満スタジアム整備補助金の審査結果2019インテグリティセミナー開催Jリーグ百年構想クラブ「奈良クラブ」の入場者数不正申告事案クラブセレッソ大阪ヴィッセル神戸サンフレッチェ広島V・ファーレン長崎補助対象事業概要スタジアム大規模改修(一部をクラブ負担)スカイボックスの増設スタジアム整備実現に向けた調査研究「理想のスタジアム」4要件の実現可能性検証補助金申請額1000万円1000万円1000万円1000万円交付額1000万円1000万円1000万円1000万円大会・イベント主催開催日(2019年)開催場所JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2019一般社団法人日本障がい者サッカー協会12月22日フットサルステージ(ニューシティー多摩センタービル8F)AED推進フォーラム2019一般財団法人日本AED財団12月13日世界貿易センタービル38F フォンテーヌ2019報知スポーツプロスポーツ大賞報知新聞社12月23日東京ドームホテルB1F被災地応援イベント「Holiday支援プロジェクトin長野」アマゾンジャパン合同会社など12月1日長野市古里総合市民センター・長野市立古里小学校仲川は受賞時に寄せた「リーグ戦は残り4試合だが、全勝する気持ちで臨んでいきたい」というコメントも実現した11・12月度は3試合連続得点、計5ゴールをマークするなど、チームが浮上する立役者となった宇佐美10月度11・12月度(J2は11月度)2019明治安田生命Jリーグ KONAMI月間 MVPディビジョン受賞者受賞者J1仲川 輝人(横浜F・マリノス)FW宇佐美 貴史(ガンバ大阪)FWJ2レオナルド(アルビレックス新潟)FW曽根田 穣(ヴァンフォーレ甲府)MFJ3林 誠道(ガイナーレ鳥取)MF加藤 弘堅(ギラヴァンツ北九州)MF月間ベストゴールJ1柿谷 曜一朗(セレッソ大阪)第29節(18日)、vs 北海道コンサドーレ札幌、6分ドウグラス(清水エスパルス)    第34節(12月7日)、vs サガン鳥栖、68分J2中村 俊輔(横浜FC)第38節(27日)、vs 東京ヴェルディ、26分クリスティアーノ(柏レイソル)第42節(24日)、vs 京都サンガF.C.、60分J3髙橋 大悟(ギラヴァンツ北九州)第26節(13日)、vs いわてグルージャ盛岡、2分髙橋 大悟(ギラヴァンツ北九州)     第31節(11月17日)、vs ザスパクサツ群馬、36分月間優秀監督賞J1アンジェ ポステコグルー(横浜F・マリノス)アンジェ ポステコグルー(横浜F・マリノス)J2リカルド ロドリゲス(徳島ヴォルティス)下平 隆宏(横浜FC)J3髙木 理己(ガイナーレ鳥取)横山 雄次(AC長野パルセイロ)10、11・12月度※得点の映像は 選手名をクリックJリーグ後援の大会・イベント 長野県長野市の2会場を舞台に開催された「2019Jリーグインターナショナルユースカップ」(12月18~22日)は、1位・2位決定戦でライト・トゥ・ドリーム(RTD、ガーナ)が3-0で大宮アルディージャU18を下して連覇を達成した。2019Jユースカップ 第27回Jリーグユース選手権大会(10ページ参照)の4強と、海外から招いた4クラブの計8クラブが参加。4チームずつ2組に分かれた1回戦総当たりのグループステージ後、各組の同順位が戦って最終順位を決めた。 大会MVPにはラソ クリバリ(RTD)が選ばれ、得点王のタイトルは5ゴールを挙げたノア クローネ バック(同)が獲得。GKのベストグローブ賞はCRフラメンゴ(ブラジル)のベルナルド カルタビアノ。最も反則ポイントが少なかった名古屋グランパスU-18とアビスパ福岡U-18にフェアプレー賞が授けられた。 大会期間中には、海外チームが長野市内の2中学校を訪問。台風19号などで被害の大きかった地域で、サッカー部の生徒たちと交流した。Jリーグの原 博実副理事長は「出場クラブはさまざまなスタイルを持つチームと対戦し、学びの多い大会。さらに発展させていきたい」とコメントした。優勝ライト・トゥ・ドリーム(ガーナ)2位大宮アルディージャU183位CRフラメンゴ(ブラジル)4位アビスパ福岡U-185位ガンバ大阪ユース6位名古屋グランパスU-187位光州FC(韓国)8位BKヘッケン(スウェーデン)2019Jリーグインターナショナルユースカップ【最終順位】

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る