2018/11(Vol.267)
6/6

6vol.267 9 Nov. 2018  AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2018でクラブ史上初の決勝進出を果たした鹿島アントラーズが、11月3日にホームの県立カシマサッカースタジアムで行われた第1戦でペルセポリス(イラン)に2-0と快勝し、初のアジアタイトル獲得に王手をかけた。 水原三星ブルーウィングス(韓国)との準決勝をホームで3-2(前号既報)、アウェイで3-3と1勝1分で勝ち抜いた鹿島は、決勝第1戦の58分にMFレオ シルバが均衡を破ると、70分にはMFセルジーニョがACL5試合連続得点でリードを2点に広げた。先制点を挙げるなど攻守に活躍したレオ シルバは「ここから本当の決勝が始まる」と、11月10日にイランの首都テヘランが舞台となる第2戦に向けて気を引き締めた。 鹿島が昨年の浦和レッズに続く日本勢連覇を達成すれば、現地時間12月12日(水)~22日(土)にアラブ首長国連邦で開催されるFIFAクラブワールドカップにアジアサッカー連盟(AFC)の代表として出場する。 明治安田生命J3リーグは11月3日、FC琉球が初優勝を決めるとともに、明治安田生命J2リーグ昇格が確定した。タピック県総ひやごんスタジアムで行われた第30節でザスパクサツ群馬に4-2の勝利。勝点を63に伸ばし、残り4節で琉球を上回る可能性のあるクラブがなくなった。クラブ創設15周年の琉球は、第17節以降は首位を譲ることなく、J3史上最も早い優勝決定。村井 満Jリーグチェアマンは「今以上に琉球が沖縄のシンボルとなれるよう期待し、そのための地域の皆さまとの連携強化や、さらなる経営の安定化と成長を実現してください」などとコメントを寄せた。 なお、もう一つの昇格枠は2位以下の勝点が接近し、保有しているJリーグクラブライセンスの関係もあって予断を許さない。セルジーニョ(左から2人目)の得点をアシストしたMF三竿健斗のパストピックス(10月17日~11月8日)※各項目の詳細については、Jリーグ.jp(https://www.jleague.jp)を参照スーパーカップ冠スポンサーに富士ゼロックス株式会社が決定2018インテグリティセミナー開催J1参入プレーオフ決定戦 予備日開催の可能性2019シーズン J3クラブライセンス判定結果 Jリーグは、2019年のスーパーカップ冠スポンサー契約を、これまでに引き続き富士ゼロックス株式会社と締結することを決定した。また、10月25日の理事会で、下記のとおり「FUJI XEROX SUPER CUP 2019」を開催することを決定した。開催日などの詳細については、後日発表する。 《大会概要》■特別協賛:富士ゼロックス株式会社■大会名称:FUJI XEROX SUPER CUP 2019■主催:公益財団法人 日本サッカー協会/公益社団法人 日本プロサッカーリーグ■主管:公益社団法人 日本プロサッカーリーグ/その他未定■日時:調整中■テレビ放送:調整中■会場:調整中■出場クラブ・2018明治安田生命J1リーグ 優勝チーム・天皇杯JFA第98回全日本サッカー選手権大会 優勝チーム(優勝チームが重複した場合、2018明治安田生命J1リーグ2位のチームが出場) Jリーグは10月17日、日本サッカー協会との共催による「2018インテグリティセミナー」を開催した。Jクラブのコンプライアンスオフィサーを主な対象として2015年に始まり、ことしが4度目の開催。Jリーグの萩原和之広報部長兼コンプライアンス担当部長によるJリーグ・Jクラブのコンプライアンス体制の現状報告、同じく青影宜典クラブ経営戦略本部長の経理不正防止セミナーなどが行われた。 鹿島アントラーズがAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2018で優勝し、かつ天皇杯JFA第98回全日本サッカー選手権大会で準決勝に進出した場合、同準決勝が12月16日(日)から12月5日(水)へ、決勝が12月24日(月・休)から12月9日(日)へそれぞれ移動する。それに伴い、12月8日(土)に開催予定のJ1参入プレーオフ決定戦も以下の条件を満たした場合、開催日が変更になる。■J1参入プレーオフ決定戦 試合開催日〈当初の試合開催日〉〈以下、2つの条件を共に満たした場合の予備日開催〉①鹿島がACL2018で優勝し、かつ天皇杯で準決勝に進出した場合②天皇杯準決勝出場クラブがJ1参入プレーオフ決定戦に進出した場合大会・イベント主 催開催日開催場所第1回ソーシャルフットボール地域選抜選手権特定非営利活動法人日本ソーシャルフットボール協会2018年11月10日(土)、11日(日)帝京科学大学千住キャンパス7号館アリーナJリーグが後援する大会・イベント AFCチャンピオンズリーグ2018鹿島アントラーズが決勝第1戦に快勝明治安田生命J3リーグFC琉球の初優勝、初昇格が決定来シーズンは沖縄からJ2に参戦する琉球クラブ判定結果グルージャ盛岡J3クラブライセンス交付福島ユナイテッドFCY.S.C.C.横浜SC相模原藤枝MYFCアスルクラロ沼津日付イベント備考11月25日(日)J1参入プレーオフ1回戦12月1日(土)明治安田生命J1リーグ最終節12月2日(日)J1参入プレーオフ2回戦12月8日(土)J1参入プレーオフ決定戦12月16日(日)天皇杯準決勝12月24日(月・休)天皇杯決勝日付イベント備考11月25日(日)J1参入プレーオフ1回戦12月1日(土)明治安田生命J1リーグ最終節12月2日(日)J1参入プレーオフ2回戦12月5日(水)天皇杯準決勝10月24日に日本サッカー協会からリリース済み12月9日(日)天皇杯決勝12月15日(土)or12月16日(日)or12月19日(水)J1参入プレーオフ決定戦移動日確定後、改めて告知※太字下線が変更部分 Jリーグは10月25日に開催した理事会で、2019シーズン J3クラブライセンスの申請があったクラブ(現J3クラブ)※に関する判定結果について、下記のとおり決定した。 ※J3入会を希望するクラブについては9月の理事会で審議し、ヴァンラーレ八戸FC、奈良クラブ、FC今治の3クラブがJ3クラブライセンス交付となった。当該クラブについては、JFLの競技成績で順位要件(JFL4位以内、かつ百年構想クラブのうち上位2クラブ)を満たし、11月の理事会でJリーグ入会が承認されれば(平均入場者数2000人超、年間事業収入1.5億円以上などの基準が規定されている)、J3リーグへの参加が認められる。SC相模原 ホームタウン追加 Jリーグは10月25日に開催した理事会で、SC相模原のホームタウン追加を承認した。            ※太字下線は追加された市町村SC相模原変更前相模原市・座間市変更後相模原市・座間市・綾瀬市・愛川町2018Jユースカップ 第26 回Jリーグユース選手権大会決勝は11月18日(日)13:00 ミクニワールドスタジアム北九州

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る