スタジアムプロジェクト欧州視察2010報告書
5/91

Ⅱ‐1.ヴォルフスブルク Jリーグ スタジアムプロジェクト 欧州視察報告(2010年10月) 4 ホームクラブ概要(VfL Wolfsburg) 【リーグ】 Bundesliga(ドイツ1部) 【創設】 1945年 【ホームタウン】 ヴォルフスブルク (人口:121,109人(2009年12月現在)) 【スタジアム】 Volkswagen Arena 【収容能力】 30,122人 座席数22,122席(国際試合時は立見8,000席が椅子席4,000席に変わる) 【建設費/面積】 €5,300万(63.6億円) / 90,000m2 【所有者】 ヴォルクスブルクAG (ヴォルクスブルク市とフォルクスワーゲンの合弁会社 【建物】 2層 PVC製半透明の屋根 【シート】 ビジネスシート 1,500席、記者席120席、車椅子席 80席 1. VfLヴォルフスブルク (1)フォルクスワーゲンの企業城下町 ヴォルフスブルクは旧東ドイツに位置するニーダーザクセン州に属する。ナチス政権時代の1938年にフォルクスワーゲン生産のためにつくられた自動車産業の計画都市で、当初の市名は「歓喜力行団の車市」(Stadt das KdF-Wagens, KdF-Stadt)であったが、1945年の連合軍による占領後、近隣にあったヴォルフスブルク城にちなんで改名された。 フォルクスワーゲンの本社が置かれ企業城下町として発展してきた街は、自動車産業だけの街で見るべきものはない場所だとされてきたが、東西ドイツ統一後は自動車に関する博物館やアトラクションが増え多くの観光客を集めるようになった。特に有名なのは自動車のテーマパーク「アウトシュタット」であり、ヴォルフスブルクの観光名所となっている。 (2)クラブの歴史 1945年創設。1990年代後半よりクラブの強化が進み、1995年にはブンデスリーガ2部のクラブでありながら、カップ戦で準優勝を果たした。1998年にブンデスリーガ1部へ昇格。2007-2008シーズンに、シュトゥットガルトやバイエルンを率いたフェリックス・マガトが新監督に就任、冬の補強で浦和レッズよりMFの長谷部誠選手を獲得し、クラブ史上最高の5位でシーズンを終了し、2008-09シーズンのUEFAカップ出場権を獲得した。2008-09シーズンには、ヴィッセル神戸から大久保嘉人選手も加入し,クラブ史上初のリーグ優勝を果たした(ブンデスリーガ優勝を経験した日本人は長谷部、大久保両選手と奥寺康彦氏)。目立ったビッグネームの補強は無いが、フォルクスワーゲンという強力なスポンサーのもとで着実な補強を重ねており、ブンデスリーガで比較的安定した成績を残している。また、ヘルタ・ベルリンで手腕をふるっていたディーター・ヘーネス氏をGMとして招へいするなど、クラブは次のビジョンを見据えている。 Ⅱ.ドイツ 1. フォルクスワーゲン・アレナ(VfLヴォルフスブルク) 2010年10月16日訪問 岸部 明彦(ガンバ大阪) 街のシンボル、フォルクスワーゲンの工場の 4本の煙突

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る