スタジアムプロジェクト欧州視察2010報告書
31/91

Ⅲ‐2.バーゼル Jリーグ スタジアムプロジェクト 欧州視察報告(2010年10月) 30 ホームクラブ概要(Fussball Club Basel 1893) 【リーグ】 SWITZERLAND SUPER LEAGUE(スイス1部) 【創設】 1893年 【ホームタウン】 バーゼル (人口:166,173人) 【スタジアム】 St.Jakob-Park(42,500人収容) 【クラブカラー】 青・赤 【過去の主な戦績】 国内リーグ優勝13回 国内カップ優勝10回 リーグカップ優勝1回 1. ホームクラブ フースバル・クラブ・バーゼル(FCバーゼル)は、スイス第二の都市バーゼルを本拠地としている。バーゼルはサッカーファンが多い地域として有名である。 1893年創設の歴史あるクラブで、リーグ優勝13回など数々の国内タイトルを獲得しているスイス屈指の強豪。バーゼルの名を有名にしたのが、2002/03シーズンのUEFAチャンピオンズリーグで、クリスティアン・ヒメネス、フリオ・エルナン・ロッシ、ハカン・ヤキン等を擁したチームは、1次リーグでリヴァプールFCを蹴落として2次リーグに進出、激戦区となった2次リーグの中で、デポルティーボ・ラ・コルーニャから勝利するという大波乱を起こした。その後消化試合となったマンチェスター・ユナイテッド相手に引き分け、ユヴェントスには勝利という結果も残している。中田浩二選手(鹿島アントラーズ)が2006/2008シーズンに在籍した。 クラブはバーゼルユナイテッドAGにより運営され、23名の社員と400名のアルバイトで構成されている。バーゼルユナイテッドAGはクラブ運営の他に、ホームゲーム、コンベンション、コンサート等の運営を行っている。 2. ザンクト・ヤコブ・パルクスタジアム訪問 ザンクト・ヤコプ・パルクは、1954年スイス・ワールドカップの舞台にもなった伝統的なスタジアムである。UEFAカップウィナーズカップの決勝戦としては4度開催された。土地は市が所有している。 現在のスタジアムは2代目。1998年に旧スタジアムが老朽化したため閉場し、新たに近代的な現スタジアムが完成したのは2001年3月。地元の強豪FCバーゼルのホームスタジアムとして活用されると同時に、欧州カップ戦などでも使われ、たちまちスイスを代表するモダンなサッカー専用スタジアムとして知られるようになった。 スタジアムは複合型でそのモダンな造りに対しUEFAから「4つ星スタジアム」の認定(UEFAエリートスタジアム)が与えられている。 もともと39,000人収容のスタジアムだったが、EURO2008に向けて増築工事が施され、42,500人収容のスタジアムに生まれ変わった。 防寒、通風対策のための開閉式外壁が特徴。EURO2008では、地元スイス代表のグループ リーグ3試合が行われた他、準々決勝1試合、準決勝1試合の会場としても利用された。 Ⅲ.スイス 2. ザンクト・ヤコブ・パルク(FCバーゼル) 2010年10月21日訪問 宮本 功(セレッソ大阪)

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る