CASE 4; RICOH Arena, (Coventry, England), ver.5 p.2 Copyright ©Japan Professional Football League / Research Institute for Sport Business, Waseda UNIV 2008, All Rights Reserved 調査概要 調査日 : 2008年3月4日(火)、5日(水) 主な面談者 : 所属 肩書き 氏名 Coventry City Council Professional Assistant to the Director Mr Barry Butterworth Chief Executive Mr Daniel Gidney Finance Director Mr Nicholas Carter Marketing Director MsLiz Cooper Chief Financial Officer and Company Secretary Mr Paul Ettridge Arena Coventry Ltd Director of Operations Mr Charles Rayner Mr Onyechinaedu Igwe SISU Capital Limited Fund Manager Mr Nick Mann 本稿における主要関係者 市 : Coventry City Council。コベントリー市。 クラブ : Coventry City Football Club。コベントリー市をホームタウンとするサッカークラブ。 ACL社 : Arena Coventry Ltd.。リコー・アリーナの運営会社。 テスコ社 : Tesco。英国最大手の小売業(スーパー)。売上高46.6Bポンド(2007年2月期) カプリ社 : Isle of Capri Casinos, Inc.。米国セントルイスを拠点とするカジノチェーン。 シス社 : SISU Capital Ltd.。投資ファンド。拠点はロンドン。 ヒッグスチャリティ : Alan Edward Higgs Charity。地元の大富豪だった故Alan Edward Higgs氏の財産を運用。主目的は地域の恵まれない子供たちの支援。 要約 リコー・アリーナは、コベントリー市北部郊外の再開発計画における目玉事業として、建設された。事業の推進主体は市で、テスコ社も大きく貢献した。クラブは、「大事なテナント」という位置づけだった。 再開発計画によって、リコー・アリーナ、ショッピングセンター、カジノとホテルの3施設が建設された。 スタジアムの建設費は58百万ポンド(120.1億円)。これを含む再開発計画全体の費用は、土地取得費用を含めて、245.4百万ポンド(508.2億円)。資金調達は土地売却55%、市の直接投資11%、EUと州の補助金8%。借入19%等によった。建設主体は市の100%子会社。 完成したアリーナは、サッカー・スタジアム、エキシビションホール、カジノ、ホテルなど、複合的な機能を持つ。公民折半で立ち上げた運営会社ACLは、リコー・アリーナ稼働後2期目に単年度黒字を計上した。 再開発の結果、地域で2,700~5,700の新規雇用が生まれ、家計所得の伸び率も、他の地域を上回っている。
元のページ ../index.html#61