CASE 3; Amsterdam Arena, (Netherlands), ver.5 p.8 Copyright ©Japan Professional Football League / Research Institute for Sport Business, Waseda UNIV 2008, All Rights Reserved 7 「アレナ」の運営状況 アムステルダム・アレナは、冒頭にも記した通り、開業5期目に黒字に転じ、その後7期連続で黒字経営を達成している。2006/07シーズンの収支は、次の通りであった。 将来はネーミングライツを販売して、さらに収入をあげたいと考えている。 表 4:「アレナ」の収支 2006/07シーズン 項目 金額 (百万ユーロ) (億円)売上高 31.08 50.1 直接費 17.66 28.5 間接費 5.14 8.3 減価償却 5.46 8.8 支払利息 0.93 1.5 計 1.88 3.0 キャッシュフロー+7.34 +11.8 表 5:イベント開催状況 2001/02 2002/03 2003/04 2004/ 05 2005/06 2006/07 アヤックスのトップチーム 26 27 22 22 25 27 同2ndまたはユースチーム0 0 0 5 6 1 サッカー オランダ代表 2 2 4 3 4 4 アメリカン・フットボール 5 5 5 5 5 4 ポップ・コンサート 1 8 19 6 10 11 大イベント 7 7 5 8 7 7 小イベント 17 15 18 28 24 27 計(イベント数) 58 64 73 77 81 81 計(来場者数、単位は千人) 1,2481,7401,9201,504 1,9761,992 サッカーとその他イベントのおよその比率は、開催回数で30回と60回、収入で見ると65%と35%程度。サッカーが施設運営の根幹で、アヤックスの成績がいいと、他部門の成績も上がるという12。 年間スケジュールを決める際は、まずアヤックスの試合日程が優先される。すなわちアヤックスが使う可能性がある120日程度を除いて、残りを売りに出す。このため年間のイベント数は、最大でも90~95回に限られる。2006/07シーズンは、81回のイベントを開催し、内サッカー関係は32 12 サッカー試合売上の、クラブと「アレナ」に回だった。 30回程度しか開催しないサッカー試合のために120日取り置くのは多いと感じる向きもあろうが、たとえば試合日前2日間は芝生を養生する運用であれば、90日必要になる。UEFAチャンピオンズリーグのようなトーナメント方式の大会もあり、勝ち進まないと試合予定日が確定しないので、多めに抑えておく必要がある。 コンサートを開催する際は、ステージが設営され、そこに巨大な装飾が施される。 よる分配方法は、不明
元のページ ../index.html#52