Ⅳ.アヤックス Jリーグ イレブンミリオンプロジェクト 欧州視察報告(2008年1月実施) 59 2.個別クラブ報告 マーケットとしては、オランダのサッカーファンは総人口1,600万人中450万人が潜在的なファン層と捉え、アヤックスのファンはオランダ全域に潜在し、年齢だと25歳~45歳代の仕事をフルタイムで働くハイクラスな方々で42,000人がシーズンシート保持者となっている。 地域貢献的な活動は商業活動としては行わず、自治州などとの連携もし、子供を対象とした学校でのクリニックや「ヨハンクライフ・ファンデーション」などの非営利団体を通して、子供たちが無償で遊べる施設の提供なども行っている。しかし、招待券などの配布は積極的に行っているわけではない。社会貢献活動への参加は選手も協力的ではあるが、頻繁ではない。 サポーターの対応としては、マーケティング的発想から新しい試みとして、「サポーターフォーラム」を行い、ファンとクラブを近づけるべく、ファンの要求に応える努力をしている。 2007年からクラブ・アイデンティティを構築するため、「I am Ajax person」キャンペーンを実施。 10年前に上場し、スタジアム建設資金を調達した。そのために、情報開示資料が充実している。 総収入は120億円、収支はほぼトントン。選手の売買、CL出場可否により最終収支がぶれる(賞金は予算に入れている)。今後2011年までの売上目標がチームで16%、スポンサーで42%、メディアで25%、グッズで58%アップというように明確になっている。今後の成長分野として国際展開、インターネットなどのニューメディア、CSR活動を挙げている。 集客施策は特にやる必要はないが、(他のオランダのチームもやっているが)「KIDS CLUB(子供会員」」を充実させており、重要度が高いと認識しているようである。会費が安く、父親がコアファンであり、永続的にファンを生み出すシステムであるので、Jクラブとして、ここの仕組みはもっと研究し見習う必要があると感じた。 スポンサーサービスやVIPシート、メンバーシップなどの収益プログラムや、インターネットを使ったチケッティングなどマーケティング面で大きく遅れている感じを受けた。 スタジアム概要 【スタジアム】 アムステルダム・アレナ(Amsterdam Arena) 完成1996年4月 【収容人員】 51,500人(今後は70,000~75,000人収容のスタジアムを検討) 【ピッチサイズ】 125m×80m 【照明】 2,000ルクス 【グランド】 天然芝 【ミュージアム】 月~土9:30~17:00日曜休み 3.5ユーロ(560円) 【オフィシャルショップ】 月~土9:30~17:00日曜休み 【スタジアムツアー】 9:00~17:00 ●World of ajax Inloop Toyr 1時間コース+ミュージアム9ユーロ(1,440円) 12歳未満8ユーロ(1,280円) 予約不要11:00・12:30・14:30・16:30 ●World of ajax Toyr 1.5時間コース+ ミュージアム11ユーロ(1,760円) 12歳未満9ユーロ(1,440円) ●その他、スクールツアー・チームプレーヤーツアーなどがある。
元のページ ../index.html#60