Ⅱ‐1.セビージャFC Jリーグ イレブンミリオンプロジェクト 欧州視察報告(2008年1月実施) 9 (5)ペーニャ ペーニャというのは自然発生的な地域愛好会であり、現在セビージャのペーニャは230団体もある。各ペーニャを統括する組織があり、その会長を通じてクラブとコミュニケーションをとっている。イベントなども行われることがある。 (6)試合前の演出 キックオフ5分前にはセビージャサポーターによる大型横断幕の演出があった以外は特に演出はなし。選手入場時のメインスタンドの観客はスタンディングオベーションで選手たちを出迎えていたのが印象的。 (7)試合終了後の帰りの早さ 試合はセビージャの圧勝だったが、試合終了後は、勝利の余韻を楽しむこともなく、セビージャサポーターはすぐさまスタジアムを後にした。わずか5~10分でほとんどの観客がいなくなった。 ベティスサポーターは、警察によりスタジアム内に待機させられ、時間差で退場していた。 (8)イベント等 試合以外に関してのイベントは全く行っていなかった。 バーコード読み取り入場ゲート カード式チケット
元のページ ../index.html#10